皆さん家計簿はつけていますか?
国の研究機関の調査によると、家計簿をつけている人の割合は29.4%。
およそ7割の人は家計簿をつけていないのが現状です。
最近は便利な家計簿アプリなども登場しているので少しは利用率に変動があるかもしれませんが…それでも家計簿って面倒ですよね。
今回のテーマは、そんな「面倒くさいのが苦手!」というズボラさん向け、ザックリ家計でもマイホームをゲット出来る資金計画づくりの方法です。
ズボラといえばイメージは悪いんですが、逆に言えば細かく書き出さなくても全体像が頭に入っているということ。
実は、そんなズボラベテランな皆さんだからこそできるマイホームの爆速資金計画づくりがあるんです!早速GO!!
参考に家族5人のズボラ家の例をご覧ください。(のほほーんと見えるかもしれませんが、こう見えて実はズボラなんですよ)
マイホームをゲット!…したとして、その後の支払いについてちょっとだけ考えてみてください。
今より家計(支払い負担)をどうしたいのか?
住宅関連費メモと、今より家計をどうしたいのかを決めたら、あとはザックリ計算です!
ザクっと行きます!
今の金利だと100万円を35年ローンで借りると月々の支払は3,000円くらいです。
なので、その金額で割って目安の金額を出してみましょう!
実際に、ズボラ家で試算してみると次の通りになります。
具体的な数字が見えてきました!!
ただ、この後は…リアルな年収とのバランスになりますので、流石にズボラにと言うわけにはいきません。
ここから先は是非一歩を踏み出して、suzukuri のハウスコーディネーターにお気軽にお問い合わせください!
金融機関に相談に行かなくても、これまでの経験から可能な範囲でザックリとお答えします。
もっと細かく真面目に計算したい!!と言う方は、以前のコラムをご参考に。
おおまかな資金計画を立てるには、今回ご紹介したザックリ公式から自分に見合った金額をはじき出せます。
その後はリアルな年収とのバランスを考えて、専門家にご相談を。
suzukuriでは住宅建築コーディネーターを推奨資格としており、多くの資格者が在籍しています。
是非、お気軽に”これからの住まいの相談”をお聞かせくださいね♪